ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2025年10月02日(木)のFXニュース(1)

  • 2025年10月02日(木)01時58分
    欧州主要株式指数、続伸

    1日の欧州主要株式指数は続伸。米国が政府機関閉鎖に直面したため、資本が欧州に向かったほか、ヘルスケアセクターがけん引した。

    英国の製薬会社グラクソスミスクラインは薬価を巡りトランプ政権と建設的な話し合いを行っていることが報じられ、6.16%高。フランスの半導体材料メーカーのソイテックは低調な決算を受け最高経営責任者(CEO)が辞任発表し、最大7.4%上昇した。

    ドイツDAX指数は+0.98%、フランスCAC40指数は+0.90%、イタリアFTSE MIB指数  +0.83%、スペインIBEX35指数は+0.41%、イギリスFTSE100指数は+1.03%。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月02日(木)01時33分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ76ドル高、原油先物0.46ドル安


    【米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 46474.16 +76.27 +0.16% 46528.78 46276.39  15 15
    *ナスダック 22704.75   +44.74 +0.20% 22705.23 22516.74  1448 1572
    *S&P500 6696.57  +8.11 +0.12%     6697.18   6656.20   215 287
    *SOX指数 6431.76 +61.94 +0.97%
    *225先物 44780 大証比+240 +0.54%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 147.16 -0.74 -0.50%     147.26   146.59
    *ユーロ・ドル 1.1723 -0.0011 -0.09% 1.1769   1.1716
    *ユーロ・円 172.51 -1.02 -0.59% 173.03 172.31
    *ドル指数 97.83   +0.05 -0.05% 97.88  97.46

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.56 -0.05
    *10年債利回り4.12 -0.03
    *30年債利回り 4.72 -0.01
    *日米金利差 2.47 -0.03
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 61.91 -0.46   -0.74%     62.89   61.40
    *金先物 3894.50 +21.30  +0.55%     3922.70  3880.30

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月02日(木)00時51分
    NY外為:BTC続伸、米利下げ期待や安全資産への逃避

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は続伸し11.7万ドルと9月19日来の高水準で推移した。一目均衡表の雲も上抜けたため一段と上昇する可能性もある。米国のADP雇用統計が予想外の減少に落ち込み利下げ期待を受けた買いが強まった。また、米政府機関閉鎖を受け安全資産としての買いが強まった可能性もある。米証券取引委員会(SEC)が個人投資家に向けた退職金制度の投資オプションを拡大する見通しで、暗号資産市場への投資資金流入拡大も買い材料になると見られる。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月02日(木)00時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下げ渋り

     1日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下げ渋り。24時時点では146.86円と22時時点(146.79円)と比べて7銭程度のドル高水準だった。9月ADP全米雇用報告が予想より弱い内容となったことで一時146.59円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後はやや下値を切り上げた。9月米ISM製造業景況指数が49.1と予想の49.0をわずかに上回ったことも相場を下支えし、147.05円付近まで下げ幅を縮めた。

     ユーロ円も下げ渋り。24時時点では172.51円と22時時点(172.46円)と比べて5銭程度のユーロ高水準。21時30分前に一時172.31円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後は下げ渋った。ドル円と似た動きとなった。

     ユーロドルはもみ合い。24時時点では1.1746ドルと22時時点(1.1749ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。米政府機関の一部閉鎖でドル売りが出やすい一方、ユーロを積極的に買い進める材料は乏しく、相場は方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.59円 - 148.23円
    ユーロドル:1.1716ドル - 1.1779ドル
    ユーロ円:172.31円 - 173.92円

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング FXスプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
人気FX会社ランキング FXスプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10