ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年09月29日(木)のFXニュース(1)

  • 2016年09月29日(木)01時17分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ20ドル安、原油先物0.48ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18208.00 -20.30 -0.11% 18281.86 18179.34 13 18
    *ナスダック 5292.81 -12.90 -0.24% 5316.18 5284.84 895 1287
    *S&P500 2155.17 -4.76 -0.22% 2164.06 2151.79 180 320
    *SOX指数 809.16 -1.68 -0.21%
    *225先物 16450 大証比 -10 -0.06% 【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 100.57 +0.14 +0.14% 100.83 100.45
    *ユーロ・ドル 1.1197 -0.0018 -0.16% 1.1237 1.1187
    *ユーロ・円 112.61 -0.02 -0.02% 113.11 112.52
    *ドル指数 95.62 +0.18 +0.19% 95.74 95.37 【 債券 】         前日比      高値   安値
    * 2年債利回り 0.74 -0.00      0.63 0.61
    *10年債利回り 1.55 -0.01      2.08 2.05
    *30年債利回り 2.27 -0.01      2.92 2.88
    *日米金利差  1.64 +0.01 【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 45.15 +0.48 +1.07% 45.79 44.35
    *金先物 1325.00 -5.40 -0.41% 1331.10 1321.10 【 欧州株式 】         前日比    高値   安値 ↑ / ↓
    *英FT100   6849.38 +41.71 +0.61% 6878.21 6807.67 84 16
    *独DAX    10438.34 +76.86 +0.74% 10518.36 10417.15 24 6
    *仏CAC40   4432.45 +33.77 +0.77% 4460.83 4413.12 35 4

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月29日(木)01時04分
    [通貨オプション] R/R、円コール買い後退

     ドル・円オプション市場はまちまち。短期物の変動率はイベントリスクを受けたオプション買いが後退し、低下。一方で、1年物では買いが継続した。

     リスクリバーサル(R/R)で円コールスプレッドは縮小。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが後退した。

    ■変動率
    ・1ヶ月物10.28%⇒9.94%(08年10/24=31.044%)
    ・3ヶ月物12.16%⇒12.05%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物11.49%⇒11.49%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物11.28%⇒11.34%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+1.54%⇒+1.52%(08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+1.64%⇒+1.60%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+1.70%⇒+1.67%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.81%⇒+1.78% (8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月29日(木)00時32分
    ■LDNFIX=FRB議長の証言に、ややドル買いで反応

     ロンドンフィックスにかけてはややドル買いが優勢。イエレンFRB議長は議会証言で、緩和を徐々に解除していくとの姿勢を示した。また、米公開市場委員会(FOMC)の過半数のメンバーは年内利上げが必要になりそうと判断していると述べた。年内利上げ観測からややドル買いで反応するも、先週のFOMC後の会見内容とあまり変化はなく、反応は限定的。

     ドル円はやや買いが優勢も高値の100.82円を前に伸び悩んだ。ユーロドルは1.11ドル後半に押し戻され、ポンドドルは1.2980ドルまでじり安。資源国通貨は原油相場の反落も重しとなり、豪ドル/ドルは0.7645ドル、NZドル/ドルは0.7233ドルまでレンジ下限を広げ、ドル/加ドルは1.3270加ドルまでドル高・加ドル安となった。原油在庫が減少したことを受けて、NY原油先物は一時45.79ドルまで上昇したが、次第に売りが強まり44ドル半ばまで下落した。石油輸出国機構(OPEC)非公式会合をめぐり、神経質な動きが続いている。

     クロス円は動意薄。ユーロ円は112円半ば、ポンド円は130円後半、豪ドル円は77円近辺、NZドル円は73円近辺で小幅の上下にとどまり、加ドル円は75.88円まで小幅安。

  • 2016年09月29日(木)00時31分
    NY外為ドル上昇、イエレンFRB議長が年内の利上げに言及

    NY外為市場でドルは上昇した。ドル・円は100円45銭の安値から100円74銭へ上昇。ユーロ・ドルは1.1237ドルから1.1187ドルへ下落した。イエレンFRB議長が米下院金融サービス委員会での証言における質疑応答で、インフレには依然上向きの圧力が見られないものの、雇用創設ペースが潜在的ペースを上回る勢いであるとした。さらに、経済の過熱を避けるためにも利上げを模索していると説明。また、「ほとんどのメンバーが年内の利上げが必要との見方だ」とし、利上げはリスクとならないと指摘した。

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 キャンペーンおすすめ10
人気FX会社ランキング MT4比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム