ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2020年03月11日(水)のFXニュース(4)

  • 2020年03月11日(水)14時49分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、米刺激策への期待後退で

     11日午後の東京市場でドル・円は弱含み、104円30銭付近に失速。米トランプ政権が打ち出す刺激策への期待が縮小するなか、米国の株式先物や長期金利の下げが止まらずドル売りを誘発しているもよう。また、日経平均株価は前日比300円超安の軟調地合いで、円買いも入りやすい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円30銭から105円60銭、ユーロ・円は118円30銭から119円21銭、ユーロ・ドルは1.1279ドルから1.1338ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月11日(水)14時40分
    ドル円、じり安 日米株価指数の下げ進む

     ドル円はじり安。時間外のダウ先物が700ドル超安まで下落し、後場の日経平均株価が400円超安まで下げたことをながめ、一時104.10円まで下押しした。

  • 2020年03月11日(水)14時06分
    【ディーラー発】円買い継続(東京午後)

    午後に入っても、序盤に強まった円買いの流れが継続。ドル円は105円ちょうど付近まで持ち直す場面が見られたものの、米債利回りの低下幅拡大に伴い104円25銭付近まで値を落とした。また、日経平均の軟調地合いが引き続き重石となりユーロ円が118円26銭付近まで、ポンド円が134円78銭付近まで下値を拡大するなどクロス円も弱含み。一方、ユーロドルは1.1343付近まで上値を拡げ強含みとなっている。14時06分現在、ドル円104.282-290、ユーロ円118.278-282、ユーロドル1.13417-420で推移している。

  • 2020年03月11日(水)13時59分
    NZSX-50指数は10873.60で取引終了

    3月11日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-23.87、10873.60で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月11日(水)13時58分
    NZドルTWI=70.1

    NZ準備銀行公表(3月11日)のNZドルTWI(1979年=100)は70.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月11日(水)13時58分
    NZドル10年債利回りは上昇、0.98%近辺で推移

    3月11日のNZ国債市場では、10年債利回りが0.98%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月11日(水)13時48分
    ドル円 104.49円まで弱含み、給与税減税に否定的な声も

     ドル円は104.49円まで弱含んでいる。ユーロドルも1.1338ドル、ポンドドルは1.2925ドルまでドル安になっている。
     昨日はトランプ政権による経済対策への期待感から株買いを中心にリスクオンになった。しかし本日予定されていた記者会見でトランプ大統領が出席しなかったように、減税策が大統領の思惑通りに通ると判断するのは時期尚早のようだ。
     反対されている主な理由として、様々な企業活動が閉鎖され、米国ではレイオフの可能性が高まり、給与を受け取れず給与税減税自体の恩恵を受けない層が増加する可能性がある。
     民主党だけでなく政権与党・共和党の一部からも新型コロナウィルスの経済対策として効果的な減税策ではないとの声も出ている。また財政が大幅に悪化することも減税政策に対して抵抗を持っているようだ。

  • 2020年03月11日(水)12時58分
    ユーロ円 118.80円OP付近の動きに終始しやすそう

     ユーロ円の118.80円に、オプション(OP)設定が観測されている。コール(買い権利)とプット(売り権利)を組み合わせた合成ポジションとみられ、詳細な売買の内容にもよるが、設定水準付近に吸い寄せられるマグネット効果が働きやすいポジションと推察できる。
     リスクセンチメントの変化による円相場などの急激な変化による上昇や下降の圧力に抗えない場面はあろうが、突発的なニュースが伝わるようなことでもなければ、同OP付近の動きに終始しやすいだろう。

  • 2020年03月11日(水)12時48分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、日本株安で円買い

     11日午前の東京市場でドル・円は弱含み。朝方は105円半ばで取引されていたが、日経平均株価の軟調地合いを受け、ややリスク回避的な円買いに。また、時間外取引の米株式先物が大きく下げ、今晩の株価反落を警戒したドル売りも観測される。米長期金利の先安観もドル売りを支援する可能性があろう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円66銭から105円66銭、ユーロ・円は118円61銭から119円21銭、ユーロ・ドルは1.1279ドルから1.1323ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月11日(水)12時39分
    日経平均後場寄り付き:前日比229.08円安の19638.04円

    日経平均株価指数後場は、前日比229.08円安の19638.04円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は3月11日12時37分現在、104.71円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月11日(水)12時34分
    上海総合指数0.32%高の3006.499(前日比+9.737)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.32%高の3006.499(前日比+9.737)で午前の取引を終えた。
    ドル円は104.73円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月11日(水)12時22分
    ドル円 上下のOPに挟まれたレンジ中心とした動き想定

     ドル円は方向感が見定めにくい不安定な推移となっており、手控え感から直近の売買オーダーは比較的小さな規模にとどまりやすくなっているようだ。104.00円と106.00円に観測されるオプション(OP)に挟まれたレンジの動きになりやすいだろう。

  • 2020年03月11日(水)12時13分
    ドル・円は弱含み、日本株安で円買い

     11日午前の東京市場でドル・円は弱含み。朝方は105円半ばで取引されていたが、日経平均株価の軟調地合いを受け、ややリスク回避的な円買いに。また、時間外取引の米株式先物が大きく下げ、今晩の株価反落を警戒したドル売りも観測される。米長期金利の先安観もドル売りを支援する可能性があろう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円66銭から105円66銭、ユーロ・円は118円61銭から119円21銭、ユーロ・ドルは1.1279ドルから1.1323ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月11日(水)12時06分
    日経平均前場引け:前日比159.49円安の19707.63円

    日経平均株価指数は、前日比159.49円安の19707.63円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時03分現在、104.85円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月11日(水)12時05分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、戻り鈍い

     11日の東京外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。12時時点では104.85円とニューヨーク市場の終値(105.64円)と比べて79銭程度のドル安水準だった。日米株価指数の下落や米長期金利の低下を手掛かりにした売りの流れが続き、10時30分過ぎには一時104.66円まで下押し。一巡後も戻りは限られた。

     ユーロドルはしっかり。12時時点では1.1324ドルとニューヨーク市場の終値(1.1281ドル)と比べて0.0043ドル程度のユーロ高水準だった。米金利の低下を手掛かりにした買い戻しが進み、一時1.1328ドルまで値を上げた。

     ユーロ円は12時時点では118.75円とニューヨーク市場の終値(119.19円)と比べて44銭程度のユーロ安水準だった。10時30分過ぎに118.55円まで下落し、ドル円と同様にその後の戻りも限られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.66円 - 105.66円
    ユーロドル:1.1279ドル - 1.1328ドル
    ユーロ円:118.55円 - 119.21円

2025年04月10日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム