ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2020年06月18日(木)のFXニュース(7)

  • 2020年06月18日(木)23時37分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ13ドル安、原油先物0.36ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26106.12 -13.49 -0.05% 26112.89 25848.53   7  22
    *ナスダック   9926.04 +15.51 +0.16% 9941.42 9885.66 1493 938
    *S&P500     3112.47  -1.02 -0.03% 3112.93 3093.51 290 213
    *SOX指数     1980.68  -3.40 -0.17%  
    *225先物    22340 大証比 +140 +0.63%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     106.83  -0.18 -0.17%  107.13  106.74 
    *ユーロ・ドル  1.1224 -0.0020 -0.18%  1.1262  1.1211 
    *ユーロ・円   119.91  -0.41 -0.34%  120.54  119.69 
    *ドル指数     97.34  +0.18 +0.19%   97.39   96.95 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.19  -0.01        0.00   0.00 
    *10年債利回り   0.70  -0.04        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.48  -0.05        0.00   0.00 
    *日米金利差    0.68  -0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     38.32  +0.36 +0.95%   38.53   37.11 
    *金先物      1727.6   -8.00 -0.46%   1749.20  1723.60 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6220.72 -32.53 -0.52% 6284.96 6184.88  36  64
    *独DAX    12263.33 -118.81 -0.96% 12483.84 12189.67  14  16
    *仏CAC40    4942.22 -53.75 -1.08% 5017.18 4908.60   4  36

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月18日(木)23時29分
    ユーロドル、軟調 昨日安値を下抜け

     ユーロドルは軟調。昨日安値の1.1207ドルを下抜けて、一時1.1203ドルまで値を下げた。また、ポンドドルは1.2411ドルと6月1日以来の安値を更新した。依然として欧州通貨を中心にリスク回避の動きが目立っているようだ。

  • 2020年06月18日(木)23時28分
    【市場反応】米5月景気先行指数は過去最大の伸び、ドル買い

    [欧米市場の為替相場動向]

    米国の5月景気先行指数は前月比+2.8%と、4カ月ぶりのプラスに改善した。伸びは過去最大を記録。

    良好な結果を受けて米国債は伸び悩んだ。米10年債利回りは0.70%前後で推移。ドル・円は106円80銭前後で下げ止まった。ユーロ・ドルは1.1235ドルから1.1211ドルまで下落し日中安値を更新した。

    【経済指標】
    ・米・5月景気先行指数:前月比+2.8%(予想:+2.4%、4月:−6.1%←-4.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月18日(木)23時10分
    【NY為替オープニング】米労働市場への懸念にドルの上昇も限定的か

    ●ポイント
    ・スイス中銀、積極的な為替介入継続
    ・欧州中央銀行(ECB)経済報告
    ・メスター米クリーブランド連銀総裁オンライン講演
    ・英中銀金融政策委員会:政策金利過去最低0.1%維持、資産介入規模は1000億ポンド増の7450億ポンドへ拡大「8対1」ベイリー英中銀総裁
    「中銀はマイナス金利、イールドカーブコントロールを議論しなかった」
    ・ECB、TLTROで域内銀行に1.31超ユーロ供給
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:150.8万件(予想:129.0万件、前回:156.6万件←154.2万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:2054.4万人(予想:1985.0万人、前回:2060.6万人←2092.9万人)
    ・米・6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:27.5(予想:-22.9、5月:-43.1)

     18日のニューヨーク外為市場で欧州通貨の下落でドルは続伸も、米景気見通しの悪化で上昇も限定的と見る。

    米労働省が発表した週次新規失業保険申請件数が予想ほど減少しなかったため、パウエルFRB議長が警告しているとおり労働市場の回復の遅れが懸念される。雇用の鈍い回復は米国経済をけん引する消費の伸びも抑制する可能性がある。パウエル議長は16日、17日に開催された上下院での半期に一度の金融政策に関する議会証言で、5月雇用統計や小売売上高など予想を上回る米国経済指標の結果に「米国経済は回復開始の初期段階」との判断で、7月にかけて強い雇用の増加を予想しているとの見解を示したものの、経済が危機前の水準を依然大幅に下回っており、FRBは現時点では利上げを考えることも考えておらず、バランスシートの縮小に踏み切るまでにはかなりの時間がかかるとした。2500万人の失業者を復職させるのは容易ではなく時間がかかると警告し、大規模緩和の継続や追加緩和も厭わない視線を示した。同時に、議会にも失業者や小企業を支援するために財政支援が不可欠になると訴えた。

    英国中央銀行は18日、金融政策委員会で市場の予想通り政策金利を過去最低の0.1%に据え置き、債券購入プロブラムを1000億ポンド増やし7450億ポンドに拡大することを「8対1」で決定した。ウイルスパンデミックがもたらした景気後退に対処する。しかし、ベイリー英中銀総裁は委員会がマイナス金利やイールドカーブコントロールなどの手段に関し協議しなかったとしたためポンド売りが一服している。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の108円43 銭を下回る限り下落基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1028ドルを上回っている限り上昇基調。

    ・ドル・円106円88銭、ユーロ・ドル1.1220ドル、ユーロ・円119円96銭、ポンド・ドル1.2447ドル、ドル・スイス0.9503フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月18日(木)23時09分
    ユーロドル 1.1211ドルまで下押し、昨日の安値を前に下げ渋る

     ドル買いが優勢となる中、ユーロドルは1.1211ドルまで下押したが、昨日の安値1.1207ドルが意識され、いったん1.1220ドル近辺に持ち直している。また、ユーロ円は119.70円まで安値を更新した。
     6月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数が市場予想を大きく上回る+27.5となったことや、先ほど発表された5月米景気先行指標総合指数が前月比+2.8%と市場予想を上回ったことも、ドル買いを後押している。ポンドドルは1.2422ドル、豪ドル/ドルは0.6837ドルまで下値を広げた一方で、ドル円は106.80円近辺で動意が鈍い。

  • 2020年06月18日(木)23時03分
    【速報】米・5月景気先行指数は予想を上回り2.8%

     日本時間18日午後11時に発表された米・5月景気先行指数(コンファレンス・
    ボード)は予想を上回り、前月比2.8%となった。

    【経済指標】
    ・米・5月景気先行指数:前月比2.8%(予想:+2.4%、4月:−6.1%←-4.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月18日(木)22時51分
    ドル円 106.75円近辺で小動き、米株安・米金利低下で上値重い

     ドル円は106.75円近辺で小動きも、米株のさえない動きや米長期金利の低下で上値が重い。また、ユーロドルは1.1230ドル近辺で小幅の上下にとどまっているほか、ユーロ円は119.79円を安値に119円後半で戻りの鈍い動き。
     英中銀の政策会合後に乱高下したポンドは徐々に売りが強まっている。リスク回避のドル買い・円買いが優勢になっていることもあり、ポンドドルは1.2425ドル、ポンド円は132.68円まで下値を広げた。

  • 2020年06月18日(木)22時36分
    【まもなく】米・5月景気先行指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間18日午後11時に米・5月景気先行指数(コンファレンス・ボード)が発
    表されます。

    ・米・5月景気先行指数
    ・予想:前月比+2.4%
    ・4月:-4.4%

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月18日(木)22時14分
    【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数/米6月フィリー連銀製造業景況指数

    [欧米市場の為替相場動向]

    米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数は前週比5.8万件減の150.8万件となった。3月のピークから減少傾向を保ったが予想129.0万件ほど減少しなかった。失業保険継続受給者数は2054.4万人と、前回2060.6万人から減少も予想を上回った。

    一方、同時刻に発表された米6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は27.5と、予想外に4カ月ぶりのプラスに改善した。

    米10年債利回りは0.72%から0.69%まで低下。ドルは107円10銭から106円70銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.1214ドルの安値から1.1235ドルまで上昇した。
    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:150.8万件(予想:129.0万件、前回:156.6万件←154.2万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:2054.4万人(予想:1985.0万人、前回:2060.6万人←2092.9万人)
    ・米・6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:27.5(予想:-22.9、5月:-43.1)

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月18日(木)21時50分
    【速報】米・6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を上回り27.5

     日本時間18日午後9時30分に発表された米・6月フィラデルフィア連銀製造業景
    況指数は予想を上回り27.5となった。

    【経済指標】
    ・米・6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:27.5(予想:-22.9、5月:-43.1)

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月18日(木)21時35分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り150.8万件

     日本時間18日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予
    想を上回り150.8万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:150.8万件(予想:129.0万件、前回:156.6万件←154.2万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:2054.4万人(予想:1985.0万人、前回:2060.6万人←2092.9万人)

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月18日(木)21時27分
    ユーロ円リアルタイムオーダー=119.40-80円 断続的に買い

    122.50円 売り小さめ
    122.10円 超えるとストップロス買い小さめ
    122.00円 売り小さめ
    121.20円 超えるとストップロス買いやや小さめ
    121.00円 売り
    120.60-70円 断続的にストップロス買い

    119.93円 6/18 21:08現在(高値120.54円 - 安値119.83円)

    119.40-80円 断続的に買い
    119.00円 買い
    118.80円 買い
    118.60円 買いやや小さめ
    118.00円 買い小さめ

  • 2020年06月18日(木)21時16分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間18日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:129.0万件
    ・前回:154.2万件

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月18日(木)21時15分
    【まもなく】米・6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数の発表です(日本時 間21:30)

     日本時間18日午後9時30分に米・6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数が発
    表されます。

    ・米・6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数
    ・予想:-22.9
    ・5月:-43.1

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月18日(木)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    6月18日(木)(日本時間)
    ・21:30 米・6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(予想:-22.9、5月:-
    43.1)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:129.0万件、前回:154.2万
    件)
    ・23:00 米・5月景気先行指数(前月比予想:+2.4%、4月:-4.4%)
    ・01:15 メスター米クリーブランド連銀総裁オンライン講演

    Powered by フィスコ

2025年03月27日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 CFD口座おすすめ比較 MT4比較
スワップポイント比較 CFD口座おすすめ比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム