ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2023年10月17日(火)のFXニュース(1)

  • 2023年10月17日(火)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、強含み

     16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は強含み。24時時点では149.63円と22時時点(149.44円)と比べて19銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが4.72%台まで上昇したことなどを手掛かりに円売り・ドル買いが進行。米国株高に伴う円売りも相場の追い風となり、一時本日高値となる149.76円まで上値を伸ばした。ただ、前週末の高値149.83円が目先レジスタンスとして意識されると伸び悩んだ。

     ユーロドルは下値が堅い。24時時点では1.0550ドルと22時時点(1.0542ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ高水準となった。米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが出たものの、欧米株価の上昇を背景にリスク・オンのユーロ買い・ドル売りが入ると一時1.0555ドルと日通し高値を付けた。

     ユーロ円はしっかり。24時時点では157.86円と22時時点(157.55円)と比べて31銭程度のユーロ高水準。ダウ平均が一時410ドル超上昇するなど、米国株相場が底堅く推移するとリスク・オンの円売りが優勢となり、一時157.99円と本日高値を更新した。

     代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインは行って来いの展開。対ドルで一時3万0002ドル前後、対円で447万円台まで急伸したものの、すぐに失速した。「米証券取引委員会(SEC)はビットコイン現物ETFを承認」との観測報道を受けて買いが入ったが、現物ビットコインETFを申請している資産運用大手ブラックロックが「引き続き審査中」とのコメントを発表し、当該報道を否定すると一転売りが強まった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.32円 - 149.76円
    ユーロドル:1.0507ドル - 1.0555ドル
    ユーロ円:156.98円 - 157.99円

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!