
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2025年02月16日(日)のFXニュース(1)
2025年02月19日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル・円は戻りが鈍い、欧州株はまちまち(02/19(水) 18:38)
- [NEW!]東京為替概況:ドル・円は反落、午後に安値を更新(02/19(水) 18:13)
- [NEW!]【速報】ユーロ圏・12月経常収支:+384億ユーロ(11月:+270億ユーロ)(02/19(水) 18:04)
- ドル・円は反落、午後に安値を更新(02/19(水) 17:28)
- 東京外国為替市場概況・17時 ドル円、戻り鈍い(02/19(水) 17:06)
- ドル円、売り一服 151.77円付近で推移(02/19(水) 16:30)
- ドル・円は伸び悩みか、米FOMC議事要旨にらみも日銀政策を意識(02/19(水) 15:52)
- 豪S&P/ASX200指数は8419.20で取引終了(02/19(水) 15:36)
- 豪10年債利回りは上昇、4.523%近辺で推移(02/19(水) 15:35)
- 豪ドルTWI=60.8(+0.1)(02/19(水) 15:35)
- 日経平均大引け:前日比105.79円安の39164.61円(02/19(水) 15:34)
- 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(02/19(水) 15:05)
- ドル・円は安値圏、米金利の伸び悩みで(02/19(水) 15:00)
- NZSX-50指数は13033.36で取引終了(02/19(水) 14:13)
- NZドル10年債利回りは下落、4.72%近辺で推移(02/19(水) 14:12)
- NZドルTWI=68.1(02/19(水) 14:11)
- ドル円、151.73円まで下押し 午前中の安値を下回る(02/19(水) 14:04)
- ドル円 152円OP挟んで上下、上値152.50円OPは相場引き上げ効果示す可能性も(02/19(水) 13:17)
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 【2025年2月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年02月19日(水)15時47分公開
米ロ外相会談も関税問題も次の進展待ちの状態に、まだ上昇余地のある円金利はじわじわ上昇し続ける -
2025年02月19日(水)10時00分公開
ドル円152円付近!長期金利→1.430%まで急上昇!3月は株価大幅調整に一応警戒。投資戦略は円買い。 -
2025年02月19日(水)07時21分公開
2月19日(水)■『先週に加速した米ドル売りの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『FOMC… -
2025年02月18日(火)16時36分公開
米ドル/円は153.71円の下に売り逆指値注文を置いただけで、最大300pips弱の利益となり、100pips超の利益… -
2025年02月18日(火)15時04分公開
米国が休場で小動きのなかドル相場も緩めだったが、関税のゆくえともに注目される米ロ外相会談 - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万4000円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引などで5000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 2月19日(水)■『先週に加速した米ドル売りの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『FOMC議事録の公表(1月28日29日開催分)』に注目!(羊飼い)
- 2月18日(火)■『先週に加速した米ドル売りの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ米大統領の発言や政策』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153.71円の下に売り逆指値注文を置いただけで、最大300pips弱の利益となり、100pips超の利益を確保。値動きに従う戦略はトランプ劇場だからこそおすすめ(田向宏行)
- ドル円152円付近!長期金利→1.430%まで急上昇!3月は株価大幅調整に一応警戒。投資戦略は円買い。(FXデイトレーダーZERO)
- 米国が休場で小動きのなかドル相場も緩めだったが、関税のゆくえともに注目される米ロ外相会談(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)