
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2025年04月17日(木)のFXニュース(1)
-
2025年04月17日(木)01時08分
【市場反応】加中銀は予想通り政策金利据え置き、加ドル買い
カナダ中銀は金融政策決定会合で、政策金利(翌日物貸出金利)を2.75%に据え置くことを決定した。予想通りだった。
会合では0.25%の利下げを協議したことも明らかになったが米国の関税策の行方を見極めるため、慎重姿勢を維持した。
政策金利据え置きを受け、カナダドル買いが強まった。ドル・カナダは1.3931ドルから1.3873カナダドルまで下落。カナダ円は102円25銭から102円91銭まで上昇した。
【金融政策】
・カナダ中銀:政策金利(翌日物貸出金利):2.75%(予想2.75%、前回2.75%)Powered by フィスコ -
2025年04月17日(木)00時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、もみ合い
16日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。24時時点では142.50円と22時時点(142.63円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。17日から始まる日米貿易協議を前に大きな方向感は出なかった。
なお、23時発表の4月米NAHB住宅市場指数は40と予想の37を上回った一方、2月米企業在庫は前月比0.2%増と市場予想通りの結果となった。ユーロドルは強含み。24時時点では1.1383ドルと22時時点(1.1352ドル)と比べて0.0031ドル程度のユーロ高水準だった。特に新規のユーロ買い材料は伝わっていないものの、ロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングに向けてユーロ買い・ドル売りが目立った。
ユーロ円は下値が堅い。24時時点では162.15円と22時時点(161.85円)と比べて30銭程度のユーロ高水準。22時前に一時161.62円付近まで下押ししたものの、売り一巡後は徐々に下値を切り上げ162円台前半まで持ち直した。ユーロドルの上昇につれた買いが入った。
カナダドルは強含み。カナダ銀行(BOC、カナダ中央銀行)はこの日、市場の大方の予想通り政策金利を現行の2.75%に据え置くことを決めたと発表。ただ、一部では0.25%利下げを予想する向きもあっただけに、発表後はカナダドル買いが強まった。対ドルでは一時1.3874カナダドル、対円では102.80円まで値を上げた。
なお、声明では「米国の貿易政策の大きな転換と関税の予測不可能性は、不確実性を高め、経済成長の見通しを低下させ、インフレ期待を押し上げている」と指摘し、「経済が直面するリスクと不確実性に特に注意を払いながら、慎重に政策を進めていく」との見解が示された。本日これまでの参考レンジ
ドル円:142.05円 - 143.28円
ユーロドル:1.1281ドル - 1.1392ドル
ユーロ円:161.36円 - 162.26円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2025年04月17日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2025年04月17日(木)15:05公開パウエル議長のインフレ重視でリスクオフの円買い、トランプ期待まだ残るなか日米交渉のゆくえ要ウォッチ
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2025年04月17日(木)14:02公開米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で「円高誘導…
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2025年04月17日(木)11:02公開米ドル/円は139円台が視野入り!トランプ関税による混乱が続けばさらなる下落の可能性もあるか?じっと米ドル売りポジションをキープ…
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2025年04月17日(木)09:56公開ドル円142円半ば!日米関税交渉→為替の議論なし?パウエルFRB議長→当面FF金利据え置くことを示唆。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2025年04月17日(木)07:02公開4月17日(木)■『日米貿易交渉(トランプ大統領も参加予定)』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、そして『主要な株…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで基本問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下な… -
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年09月16日(火)15時40分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時20分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時08分公開
FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)