CFD口座のスペック比較や、各口座のおすすめポイントのほか、
CFDのメリット・デメリット、CFDに関する最新情報などを紹介!
世界中の金融商品へ手軽に投資できる、「CFD」のおすすめ口座や最新情報をお届け!
「CFD」は、国内外の株価指数、金・原油・穀物などの商品(コモディティ)、個別株、主要国の債券、ETF(上場投資信託)などを投資対象にした金融商品です。
「CFD」の取引の仕組みはFXと似ていて、レバレッジをかけて少額から取引を始められる、買いからでも売りからでも取引に入ることができる、銘柄によってはほぼ24時間、いつでも取引できるなどのメリットがあります。
【※関連記事はこちら!】
⇒CFDとは? CFDのメリットとデメリット、基本的な仕組みや特徴を初心者にもわかりやすく解説!
「CFD」のサービスは、FX会社や証券会社が提供していて、取引には専用の口座「CFD口座」を開設する必要がありますが、口座によって取引できる銘柄のジャンルや数、取引手数料の有無、細かな取引ルールなどはそれぞれ異なります。そこで、ザイFX!編集部が日本国内のCFD口座を徹底的に調査し、各CFD口座の特徴やおすすめポイントを比較! 「初心者にもおすすめのCFD口座」の紹介や、CFD口座に関する最新情報などもお届けしているので、ぜひCFD口座を選ぶときの参考にしてください。
【※関連記事はこちら!】
⇒CFD比較!【2025最新版】 おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介
【2025年10月最新版】おすすめのCFD口座を「取り扱い銘柄数」
「取引できる銘柄の種類」「おすすめポイント」などで比較!
| ■おすすめのCFD口座を「取り扱い銘柄数」「取引できる銘柄の種類」「おすすめポイント」などで比較!(2025年10月10日時点) | ||||
|---|---|---|---|---|
| ◆ IG証券(CFD) ⇒詳細情報ページへ | ||||
| 取り扱い銘柄数 | 最大レバレッジ | スマホアプリ | ||
| 約1万7000銘柄 | 50倍 | ○ | ||
| 取引できる銘柄の種類(カッコ内は取引手数料) | ||||
| 株価指数 | 個別株 | 商品 | 債券 | その他 |
| ○ (無料) |
○ (取引所ごとに異なる) |
○ (無料) |
○ (無料) |
○ (取引所ごとに異なる) |
| IG証券(CFD)のおすすめポイント | ||||
| 「IG証券」のCFDは、約1万7000の圧倒的な取り扱い銘柄数が最大の特徴です。国内外の膨大な数の株価指数や個別株へ少額から手軽に投資できるので、株式の取引に興味がある投資家にもおすすめです。一定の保証料を支払えば逆指値注文(ストップ注文)がすべることなく、必ず指定したレートで成立する「ノースリッページ注文」など、特殊な注文方法が使えるのもポイントです。 | ||||
| IG証券(CFD)の関連記事 | ||||
| ■「IG証券(CFD)」の特徴やメリット、おすすめポイントを詳しく解説! | ||||
|
▼IG証券(CFD)▼ |
||||
| ◆ Plus500証券(CFD) | ||||
| 取り扱い銘柄数 | 最大レバレッジ | スマホアプリ | ||
| 約1800銘柄 | 20倍 | ○ | ||
| 取引できる銘柄の種類(カッコ内は取引手数料) | ||||
| 株価指数 | 個別株 | 商品 | 債券 | その他 |
| ○ (無料) |
○ (無料) |
○ (無料) |
✕ | ○ (無料) |
| Plus500証券(CFD)のおすすめポイント | ||||
| Plus500証券では世界中の株価指数、個別株、コモディティ(商品)、ETFなどを原資産とした、約1800銘柄のCFDを取引できます。FXだけでなく、さまざまな金融商品を1つの画面で直感的にトレードできる、スマートで視認性に優れた取引ツールも魅力です。取引ツールに搭載された100種類を超えるテクニカル指標で相場を詳細に分析できるだけでなく、オリジナルのアラート機能で取引チャンスを見逃しにくいのもポイント。本番口座とまったく同じ環境のデモ口座を無期限かつ無制限で使えるので、納得するまでデモ取引を体験してから、実際の取引を始めることができるというメリットもあります。 | ||||
▼Plus500証券(CFD)▼
|
||||
| ◆ GMOクリック証券(CFD) ⇒詳細情報ページへ | ||||
| 取り扱い銘柄数 | 最大レバレッジ | スマホアプリ | ||
| 150銘柄 | 20倍 | ○ | ||
| 取引できる銘柄の種類(カッコ内は取引手数料) | ||||
| 株価指数 | 個別株 | 商品 | 債券 | その他 |
| ○ (無料) |
○ (無料) |
○ (無料) |
× | ○ (無料) |
| GMOクリック証券(CFD)のおすすめポイント | ||||
| 「GMOクリック証券」のCFDは、国内外の代表的な株価指数、原油や金などのコモディティ(商品)に加え、NYダウの構成銘柄すべてを含んだ米主要企業の外国株も取引できる、豊富でバランスの良いラインナップが魅力です。また、数あるCFD口座の中でも取引ツールの使いやすさが群を抜いているので、CFDの取引が初めての人にもおすすめできます。どの銘柄も取引手数料は無料、スプレッドも全体的に狭いので、取引するほどトータルのコストが有利になる可能性が高い点も見逃せません。 | ||||
| GMOクリック証券(CFD)の関連記事 | ||||
| ■「GMOクリック証券(CFD)」の特徴やメリット、おすすめポイントを詳しく解説! | ||||
|
▼GMOクリック証券(CFD)▼ |
||||
| ◆ 岡三証券(くりっく株365) ⇒詳細情報ページへ | ||||
| 取り扱い銘柄数 | 最大レバレッジ | スマホアプリ | ||
| 11銘柄 | 約50倍 | ○ | ||
| 取引できる銘柄の種類(カッコ内は取引手数料) | ||||
| 株価指数 | 個別株 | 商品 | 債券 | その他 |
| ○ (30円~) |
✕ | ○ (330円) |
✕ | ✕ |
| 岡三証券(くりっく株365)のおすすめポイント | ||||
| 「岡三証券(くりっく株365)」は、取引所CFD「くりっく株365」の専用口座。「くりっく株365」では、日本・米国・ドイツ・英国の代表的な株価指数と、金・原油などを対象としたETFをCFDで取引できます。「くりっく株365」を取引できる口座はいくつかありますが、「岡三証券(くりっく株365)」には「くりっく株365」の取引に役立つ情報を一画面でチェックできる高機能な情報ツールなどを使えるなどといったメリットがあります。 | ||||
| 岡三証券(くりっく株365)の関連記事 | ||||
| ■「岡三証券(くりっく株365)」の特徴やメリット、おすすめポイントを詳しく解説! | ||||
|
▼岡三証券(くりっく株365)▼ |
||||
| ◆ CFDネクスト(外為どっとコム) | ||||
| 取り扱い銘柄数 | 最大レバレッジ | スマホアプリ | ||
| 20銘柄 | 20倍 | ○ | ||
| 取引できる銘柄の種類(カッコ内は取引手数料) | ||||
| 株価指数 | 個別株 | 商品 | 債券 | その他 |
| ○ (無料) |
○ (無料) |
○ (無料) |
× | × |
| CFDネクスト(外為どっとコム)のおすすめポイント | ||||
| 外為どっとコムの「CFDネクスト」は、国内外の代表的な20銘柄へ気軽に投資できる、CFDを始めたばかりの初心者にも使いやすいCFD口座です。アップル、エヌビディア、マイクロソフトなどの、時価総額上位の米国の個別株を取り扱っているのもポイント。個別株CFDの取引手数料も無料なので、どの銘柄もコストを抑えた取引が可能になります。CFD取引の魅力を十分に堪能でき、CFDとして人気の銘柄のほとんどを取引できるので、世界の主要な金融商品をメインにトレードしたい人には特におすすめです。 | ||||
▼CFDネクスト(外為どっとコム)▼
|
||||
| ◆ 楽天CFD(楽天証券) ⇒詳細情報ページへ | ||||
| 取り扱い銘柄数 | 最大レバレッジ | スマホアプリ | ||
| 113銘柄 | 20倍 | ○ | ||
| 取引できる銘柄の種類(カッコ内は取引手数料) | ||||
| 株価指数 | 個別株 | 商品 | 債券 | その他 |
| ○ (無料) |
○ (無料) |
○ (無料) |
✕ | ○ (無料) |
| 楽天CFD(楽天証券)のおすすめポイント | ||||
| 「楽天CFD」は、商品CFDの取り扱い銘柄数が業界トップクラスで、米国株式や米国ETF、VIX指数(恐怖指数)に関連した銘柄も取引できる、バラエティに富んだラインナップが魅力のCFD口座です。米国株式を、CFD・現物、信用の3つの方法で取引できるので、現物や信用取引のユーザーが、ヘッジやリスク回避の目的で活用するのもおすすめです。楽天証券の株取引などで利用するツールから取引するので、ひとつのアプリでCFDと株式の両方を取引ができるというメリットもあります。 | ||||
| 楽天CFD(楽天証券)の関連記事 | ||||
| ■「楽天CFD」の魅力は? 「マーケットスピードII」と「iSPEED」が使えて、株トレーダーにもおすすめ! 株価指数CFDと商品CFDはトップクラスの銘柄数! | ||||
|
▼楽天CFD(楽天証券)▼ |
||||
| ◆ 外貨ex CFD(GMO外貨) ⇒詳細情報ページへ | ||||
| 取り扱い銘柄数 | 最大レバレッジ | スマホアプリ | ||
| 23銘柄 | 20倍 | ○ | ||
| 取引できる銘柄の種類(カッコ内は取引手数料) | ||||
| 株価指数 | 個別株 | 商品 | 債券 | その他 |
| ○ (無料) |
✕ | ○ (無料) |
✕ | ○ (無料) |
| 外貨ex CFD(GMO外貨)のおすすめポイント | ||||
| 「外貨ex CFD」は、株価指数に関連した10銘柄、原油や金などのコモディティ(商品)に関連した12銘柄、VIX指数(恐怖指数)に関連した1銘柄を取引できる、GMO外貨のCFD口座。取引手数料は無料で、同社のFX取引でも多くの投資家から高い評価を得ている、値動きを確認しながらワンタップで注文可能な「ワンタッチ注文」などを搭載した、機能性の高い専用アプリを使って取引できるのも魅力です。 | ||||
| 外貨ex CFD(GMO外貨)の関連記事 | ||||
| ■「外貨ex CFD(GMO外貨)」の特徴やメリット、おすすめポイントを詳しく解説! | ||||
|
▼外貨ex CFD(GMO外貨)▼ |
||||
| ◆ 楽天MT4CFD(楽天証券) ⇒詳細情報ページへ | ||||
| 取り扱い銘柄数 | 最大レバレッジ | スマホアプリ | ||
| 40銘柄 | 20倍 | ○ | ||
| 取引できる銘柄の種類(カッコ内は取引手数料) | ||||
| 株価指数 | 個別株 | 商品 | 債券 | その他 |
| ○ (無料) |
✕ | ○ (無料) |
✕ | ✕ |
| 楽天MT4CFD(楽天証券)のおすすめポイント | ||||
| 「楽天MT4CFD」では、主要な株価指数22銘柄と、金・銀・原油などのコモディティ18銘柄が取引できます。MT4(メタトレーダー4)を使って取引するのが最大の特徴で、豊富なテクニカル指標を使ったチャート分析だけでなく、EA(エキスパート・アドバイザ)と呼ばれるプログラムを組み込むことで、CFDの自動売買(システムトレード)も可能です。 | ||||
| 楽天MT4CFD(楽天証券)の関連記事 | ||||
|
■「楽天MT4CFD(楽天証券)」の特徴やメリット、おすすめポイントを詳しく解説! ■FXもCFDも楽天証券なら人気の「MT4」で取引できる! 「楽天MT4CFD」は、株や投信の投資家にもおすすめ! ワンストップショップの楽天証券で、世界に投資しよう |
||||
|
▼楽天MT4CFD(楽天証券)▼ |
||||
| ◆ FXTF GX-商品CFD(ゴールデンウェイ・ジャパン) | ||||
| 取り扱い銘柄数 | 最大レバレッジ | スマホアプリ | ||
| 4銘柄 | 20倍 | ○ | ||
| 取引できる銘柄の種類(カッコ内は取引手数料) | ||||
| 株価指数 | 個別株 | 商品 | 債券 | その他 |
| ✕ | ✕ | ○ (無料) |
✕ | ✕ |
| ※暗号資産を対象としたCFDサービスは除く | ||||
| FXTF GX-商品CFD(ゴールデンウェイ・ジャパン)のおすすめポイント | ||||
| ゴールデンウェイ・ジャパンの「FXTF GX-商品CFD」は、金、銀、原油、天然ガスの商品(コモディティ)4銘柄に特化したCFD口座。取引できる銘柄は限られていますが、ひとつのツールでFXやノックアウトオプションも取引できるほか、PC版のウェブブラウザ取引システムには高機能チャートツールの「TradingView」が搭載されていて、高度な分析から発注までをスムーズに行えるのが魅力です。 | ||||
▼FXTF GX-商品CFD(ゴールデンウェイ・ジャパン)▼
|
||||
| ◆ サクソバンク証券(CFD) ⇒詳細情報ページへ | ||||
| 取り扱い銘柄数 | 最大レバレッジ | スマホアプリ | ||
| 8600銘柄以上 | 20倍 | ○ | ||
| 取引できる銘柄の種類(カッコ内は取引手数料) | ||||
| 株価指数 | 個別株 | 商品 | 債券 | その他 |
| ○ (無料) |
○ (無料) |
○ (無料) |
○ (無料) |
○ (無料) |
| サクソバンク証券(CFD)のおすすめポイント | ||||
| サクソバンク証券は、国内の上場企業を含めた個別株・債券・ETFなどを含む、8600以上ものバラエティに富んだCFD銘柄を取引できる人気のCFD口座です。パソコン、スマホ、タブレットなど、さまざまなデバイスで利用できるWeb版の取引ツールは、多機能ながら直感的な操作が可能。主要銘柄の取引チャンスをリアルタイムで教えてくれる、「オートチャーティスト」機能が使えるのもポイントです。 | ||||
| サクソバンク証券(CFD)の関連記事 | ||||
| ■「サクソバンク証券(CFD)」の特徴やメリット、おすすめポイントを詳しく解説! | ||||
|
▼サクソバンク証券(CFD)▼ |
||||
| ◆ ひまわり証券(くりっく株365) | ||||
| 取り扱い銘柄数 | 最大レバレッジ | スマホアプリ | ||
| 11銘柄 | 約50倍 | ✕ | ||
| 取引できる銘柄の種類(カッコ内は取引手数料) | ||||
| 株価指数 | 個別株 | 商品 | 債券 | その他 |
| ○ (15円~) ※自動売買利用時は投資助言報酬が別途発生 |
✕ | ○ (147円) ※自動売買利用時は投資助言報酬が別途発生 |
✕ | ✕ |
| ※貴金属のETFを原資産とする3銘柄は、自動売買取引の新規受注を停止中(裁量は可) | ||||
| ひまわり証券(くりっく株365)のおすすめポイント | ||||
| 「ひまわり証券(くりっく株365)」は、取引所CFD「くりっく株365」の専用口座。「くりっく株365」では、日本・米国・ドイツ・英国の代表的な株価指数と、金・原油などを対象としたETFをCFDで取引できます。「くりっく株365」を取引できる口座はいくつかありますが、「ひまわり証券(くりっく株365)」では独自の自動取引システムの「ループ・イフダン」を使って、CFDで自動売買(システムトレード)ができるのが最大の特徴です(現在、貴金属のETFを原資産とする3銘柄は自動売買取引の新規受注を停止中)。 | ||||
|
▼ひまわり証券(くりっく株365)▼ |
||||
| ◆ LION CFD(ヒロセ通商) | ||||
| 取り扱い銘柄数 | 最大レバレッジ | スマホアプリ | ||
| 28銘柄 | 20倍 | ○ | ||
| 取引できる銘柄の種類(カッコ内は取引手数料) | ||||
| 株価指数 | 個別株 | 商品 | 債券 | その他 |
| ○ (無料) |
✕ | ○ (無料) |
✕ | ○ (無料) |
| LION CFD(ヒロセ通商)のおすすめポイント | ||||
| 「LION CFD」は、株価指数、商品、ETFを対象にした銘柄を取引できるCFD口座。約定力が高く、使いやすい取引ツールや豊富な情報コンテンツ、24時間対応の電話サポートなど、ヒロセ通商がFXで培ってきたノウハウがしっかり活用されています。個別株などは必要なく、CFDとしては一般的な銘柄と、ETFに関連した銘柄の取引ができれば十分という人にはおすすめです。 | ||||
|
▼LION CFD(ヒロセ通商)▼ |
||||
| ◆ フィリップ証券(CFD) | ||||
| 取り扱い銘柄数 | 最大レバレッジ | スマホアプリ | ||
| 9銘柄 | 20倍 | ○ | ||
| 取引できる銘柄の種類(カッコ内は取引手数料) | ||||
| 株価指数 | 個別株 | 商品 | 債券 | その他 |
| ○ (無料) |
✕ | ○ (無料) |
✕ | ✕ |
| フィリップ証券(CFD)のおすすめポイント | ||||
| フィリップ証券のCFD口座では、株価指数を対象とした証券CFD4銘柄、コモディティを対象とした商品CFD5銘柄の、計9銘柄を取引できます。大きな特徴のひとつに、取引ツールに自動売買も可能なMT5(メタトレーダー5)を使うという点が挙げられます。デモ口座があるので事前に取引環境やツールの操作感を試すことができるだけでなく、豊富なマニュアルも提供されているので、メタトレーダーを使うのが初めての人も安心して取引できます。 | ||||
|
▼フィリップ証券▼ |
||||
| ※本コンテンツの調査対象はすべて個人口座となっています。また、サービス内容は当社が独自に調査したものです。正確な情報を提供するよう努めておりますが、詳細は各FX会社へお問い合わせください。 |


![CFD口座おすすめ比較[2025年最新版]](https://zaifx.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/640w/img_704cc31147164672cf7d0c0fad91889223700.png)



















株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)