ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」世界通貨セレクト紹介
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年07月17日(火)のFXニュース(1)

  • 2018年07月17日(火)00時15分
    [通貨オプション] まちまち、東京市場休場で動意乏しい

     ドル・円オプション市場はまちまちとなった。東京市場が休場となったことや、ドル・円相場も伸び悩み、動意が乏しかった。リスクリバーサルもまちまち。調整色が強かった。

    ■変動率
    ・1カ月物6.82%⇒6.86%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.25%⇒7.19%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物7.65%⇒7.66%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.18%⇒8.13%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.45%⇒+0.45%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.86%⇒+0.84%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.12%⇒+1.12%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.39%⇒+1.39%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月17日(火)00時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下値が堅い

     16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下値が堅い。24時時点では112.38円と22時時点(112.35円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。対カナダドルやスイスフランなどでドル安が進んだ流れに沿って112.23円まで小幅に下げた。ただ、米10年債利回りが上昇幅を拡大するなか、ドル売り圧力も後退し112.42円まで切り返した。

     ユーロドルは上値が重い。24時時点では1.1709ドルと22時時点(1.1710ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。全般ドル安が進んだ影響から1.1724ドルまでじわりと上げたが、本日高値の1.1725ドルに上値を抑えられた。米長期金利の上昇も相場の重し。

     ユーロ円は24時時点では131.58円と22時時点(131.56円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。手掛かり材料難から131.60円前後での持ち高調整が続いている。なお、原油先物価格は3%を超す急落となったものの影響は限定的だった。

2018年07月17日(火)公開のおすすめ記事はこちら!

インヴァスト証券「トライオートFX」世界通貨セレクト紹介
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 キャンペーンおすすめ10
人気FX会社ランキング MT4比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」