ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

トレーディングビュー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2025年05月09日(金)のFXニュース(1)

  • 2025年05月09日(金)02時22分
    【速報】ローマ新教皇にプレボスト枢機卿、初めての米国人

    ローマ新教皇にプレボスト枢機卿、初めての米国人

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月09日(金)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、堅調

     8日のニューヨーク外国為替市場でドル円は堅調。2時時点では145.72円と24時時点(145.01円)と比べて71銭程度のドル高水準。米英間の貿易協定締結後のトランプ米大統領の会見で、今週末の米中会談は「実質的な交渉」「交渉がうまくいけば、対中関税を引き下げる可能性」と発言するなど、米中通商摩擦解消を期待させる発言だったことがドル円を支えた。更に英国がボーイングの航空機を100億ドルで購入することを発表したことや、トランプ大統領が「今すぐ株を買った方がいい」と発言すると、米株式市場が上げ幅を広げドル円も連れて145.79円まで強含んだ。
     なお、ボーイング社の株は大幅高になっている反面、トランプ大統領が「マテル社が米国外に移転した場合は玩具に100%の関税を課す」と発表すると、同社株が一時急落するなど、株式市場の個別銘柄も大統領発言で乱高下している。

     ユーロドルは弱含み。2時時点では1.1225ドルと24時時点(1.1278ドル)と比べて0.0053ドル程度のユーロ安水準だった。東京時間夕刻につけた1.1270ドル近辺が支えになっていたが、トランプ発言を受けて同水準を下抜けると1.1221ドルまで弱含んだ。

     ユーロ円は高値圏もみ合い。2時時点では163.58円と24時時点(163.55円)と比べて3銭程度のユーロ高水準。トランプ大統領会見時は対円でのドル買いの勢いが強かったことで163.73円まで上値を広げたが、徐々に対ユーロに対してもドルが買われると上値が抑えられた。ただ、株高によるリスク選好で下値も限られ、日通し高値圏でのもみ合いが続いている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.45円 - 145.79円
    ユーロドル:1.1221ドル - 1.1336ドル
    ユーロ円:162.53円 - 163.73円

  • 2025年05月09日(金)02時02分
    欧州主要株式指数、まちまち

    8日の欧州主要株式指数はまちまち。英中銀の利下げ、米英通商協定合意が好感された。英国指数は半導体アームの下落が押し下げ、唯一下落。

    英国の半導体アーム・ホールディングスは第1四半期の見通しが予想を下回り下落した。航空エンジンメーカーのロールス・ロイスは米国がエンジン、部品を無関税で輸入するとの合意で3.66%上昇。ドイツの防衛、ラインメタルは好決算が好感され3.12%上昇した。

    ドイツDAX指数は+1.02%、フランスCAC40指数は+0.89%、イタリアFTSE MIB指数+1.71%、スペインIBEX35指数は+0.06%、イギリスFTSE100指数は-0.32%。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月09日(金)01時28分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ561ドル高、原油先物1.90ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均41674.76 +560.79 +1.36% 41704.08 41167.76  22   8
    *ナスダック18035.83 +297.67 +1.68%  18064.56  17776.00 2148 828
    *S&P500 5710.52  +79.24 +1.41%     5711.39  5635.38  423  79
    *SOX指数 4466.51 +80.15 +1.83%
    *225先物 37600大証比+460 +1.24%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 145.48   +1.65 +1.15%  145.59  144.26
    *ユーロ・ドル1.1247 -0.0054 -0.48% 1.1320  1.1235
    *ユーロ・円 163.63 +1.08 +0.66%  163.73  163.01
    *ドル指数 100.45   +0.84 +0.84%   100.52   99.61

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.86 +0.08
    *10年債利回り 4.33 +0.06
    *30年債利回り 4.81 +0.04
    *日米金利差 3.00   +0.04
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 59.97 +1.90 +3.27%     60.00    57.74
    *金先物 3327.00 -64.90 -1.91%   3422.00  3325.40

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月09日(金)01時20分
    【速報】新ローマ教皇決定

    新ローマ教皇決定

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月09日(金)01時03分
    NY外為:リスクオン、米英通商協定合意や対中関税引き下げに期待も

    NY外為市場でリスク選好の動きが強まった。トランプ米大統領が英国との通商協定合意を発表。また、対中協議を控え、もし、協議がうまくいったら関税引き下げる可能性も示唆。さらに、国家主席と会談の可能性も示唆した。

    米株式相場は上昇。ダウは600ドル近く上昇した。10年債利回りは4.33%まで上昇。
    ドル・円は144円50銭から145円43銭まで上昇し2日来の円安・ドル高。ユーロ・円は163円23銭から163円73銭まで上昇した。ポンド・円は192円62銭から193円27銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月09日(金)00時45分
    ドル円、145.35円まで強含み トランプ米大統領が米株買い促す

     ドルは対円で145.35円、対ユーロで1.1261ドルまでドル高が進行。トランプ米大統領が米株買いを推奨すると、米株式市場は素直に上昇していることでドルも連れて上昇している。

  • 2025年05月09日(金)00時33分
    【トランプ米大統領】対英10%基本関税は他国のひな型ではない

    【トランプ米大統領】対英10%基本関税は他国のひな型ではない

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月09日(金)00時30分
    【速報】ドル・円145円台、米英通商協定合意や米中交渉に期待

    ドル・円145円台、米英通商協定合意や米中交渉に期待

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月09日(金)00時28分
    【速報】ダウ400ドル近く上昇、米英通商協定で合意

    【速報】ダウ400ドル近く上昇、米英通商協定で合意

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月09日(金)00時24分
    【トランプ米大統領】協議がうまくいけば、国家主席と会談も

    【トランプ米大統領】協議がうまくいけば、国家主席と会談も

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月09日(金)00時22分
    【トランプ米大統領】もし、対中協議がうまくいけば関税を引き下げる可能性も

    【トランプ米大統領】もし、対中協議がうまくいけば関税を引き下げる可能性も

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月09日(金)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い

     8日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。24時時点では145.01円と22時時点(144.68円)と比べて33銭程度のドル高水準だった。23時前に一時144.44円付近まで下押ししたものの、そのあとは再び強含んだ。トランプ米大統領が英国との貿易協定が締結したことを発表するとリスク選好の円売りが出て一時145.12円と日通し高値を更新した。
     パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で早期利下げに慎重な姿勢を示したことを受けて、米利下げ期待が後退。米長期金利の上昇とともにドル買いが入りやすい面もあった。

     ユーロドルは頭が重い。24時時点では1.1278ドルと22時時点(1.1300ドル)と比べて0.0022ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが出ると一時1.1275ドル付近まで下押しした。

     ユーロ円は24時時点では163.55円と22時時点(163.49円)と比べて6銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇や米国株高に伴う円売り・ユーロ買いが出ると一時163.67円と本日高値を付ける場面があった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.45円 - 145.12円
    ユーロドル:1.1270ドル - 1.1336ドル
    ユーロ円:162.53円 - 163.67円

2025年05月09日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行