ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バカラ村
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
第5章 テクニカル分析入門

平均足なら相場のトレンドがまるわかり!
窓が開かない不思議なチャートの見方は?

2019年01月08日(火)17:00公開 (2021年04月05日(月)14:33更新)
ザイFX!編集部

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

※月間アクティブユーザー5000万人超えの高機能チャートツール、「TradingView」が使えるおすすめのFX口座を紹介!
【※関連記事はこちら!】
「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった! 大人気のチャート分析ツールを賢く使おう

このページの概要
平均足は、ローソク足よりも相場のトレンドが捉えやすいとして知られている、日本古来のチャート表記方法です。ローソク足チャートに現れることがある窓がなく、上昇トレンド中は陰線がほとんど出現せず、下降トレンド中に陽線が出るのは非常にマレといった特徴があります。

平均足とは

「平均足」は、ローソク足チャートの応用型で、ローソク足よりも相場のトレンドをより捉えやすいチャートとして知られています。いつ、誰が考案したかは定かではありませんが、日本古来の分析手法の1つで、「コマ足」や「平均コマ足」などとも呼ばれ、特に商品相場で活用されてきたことで有名です。

 残念ながら、すべてのFX会社のチャートシステムで表示できるものではありませんが、海外の一部のトレーダーを中心に研究されている、人気のあるチャートの1つです。

 以下は同じ値動きの、ローソク足チャート(上)と平均足チャート(下)を並べたものです。

ローソク足と平均足の比較

(出所:サクソバンク証券)

 平均足の1番の特徴は、上昇トレンド中は陰線がほとんど出現せず、下降トレンド中に陽線が出るのは非常にマレということです。平均足の実体が陽線なのか陰線なのかを見れば、今の相場のトレンドを簡単に把握することができます。

平均足の構成要素と基本的な見方

 平均足は、始値と終値に用いるデータが、通常のローソク足チャートとは異なります。

始値 … (前日の平均足の始値+前日の平均足の終値)÷2
高値 … 当日高値
安値 … 当日安値
終値 … (前日始値+当日高値+当日安値+当日終値)÷4

 当日の足の始値には、前日の実体部分のちょうど真ん中の価格を採用します。そのため、平均足には通常のローソク足チャートに現れることがある窓がありません。高値と安値は、ローソク足と同じです。終値には、当日の4本値の平均値を使います。

 一般的には、陽線が続いている期間は上昇トレンド、陰線が続いている期間は下降トレンドと、トレンドを判断するために利用します。これを活かして、連続陽線が途絶えて連続陰線に転換した局面を売りのポイント、連続陰線が途絶えて連続陽線に転換した局面を買いのポイントとして、トレードに取り入れる方法があります。

平均足の売買シグナル例

(出所:サクソバンク証券)

 実体部分が長いほど、トレンドに勢いがあるので、実体部分の短いコマ足や十字線に似た足型が出現すると、今後、トレンドが転換する可能性があると解釈することもできます。

ヒゲの長さの捉え方

 平均足とローソク足では、ヒゲの認識方法が異なります。

 ローソク足の場合は、上昇途中の長い上ヒゲや、下落途中の長い下ヒゲは、トレンドの転換を暗示している可能性があると解釈されますが、平均足では上ヒゲは上昇トレンド、下ヒゲは下降トレンドの強さを示しています。

 そのため、ヒゲの長い方へトレンドの勢いがあると判断します。陽線の平均足に下ヒゲが出たときや、陰線の平均足に上ヒゲが出たときは、トレンドの転換を警戒する必要があります。

平均足のトレンド判定方法

(出所:サクソバンク証券)

平均足の注意点

 平均足は終値に4本値の平均値を使うため、値動きによっては平均足の終値と実際の終値に大きな違いが生じることもあります。移動平均線と同じように、実際の値動きに比べて動きが遅れがちになるという弱点があります。

 平均足以外にも、1日の動きを午前と午後に分けて作成する「半日足」、高値や安値を更新したら足を付け足す「新値足」など、日本ではローソク足をベースにさまざまなチャートが考案され、活用されてきました。株式や商品市場では、いまだに人気の分析手法として使われています。

(最終更新日:2021年4月5日)

FX初心者のための基礎知識入門目次

第1章 FXをはじめるには
第2章 FXの基礎知識を身に付ける
第3章 FXをはじめよう
第4章 チャートの見方
おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

特別に3000円と書籍『月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂版』プレゼント!

link

ザイFX!限定で4000円!

GMOクリック証券[FXネオ]

当サイト限定キャンペーン実施中!新規口座開設後新規建て取引1万通貨以上で4000円がもらえる!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ
経済指標速報記事 jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る