ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
第5章 テクニカル分析入門

相場予測に欠かせないテクニカル分析とは?
歴史を紐解けば、売買ポイントがわかる!?

2019年01月08日(火)16:10公開 (2021年04月01日(木)16:08更新)
ザイFX!編集部

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

※月間アクティブユーザー5000万人超えの高機能チャートツール、「TradingView」が使えるおすすめのFX口座を紹介!
【※関連記事はこちら!】
「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった! 大人気のチャート分析ツールを賢く使おう

このページの概要
テクニカル指標は「トレンド系」と「オシレーター系」に大別されます。トレンド系は今の相場のトレンドがどのようになっているのかを分析するため、オシレーター系は今の相場が買われすぎなのか売られすぎなのかを判断するための指標として使われるのが一般的です。

テクニカル分析とは

 チャートを使って相場の状況を分析することを、「テクニカル分析」と言います。

 具体的には、過去のデータから相場のトレンドや値動きのパターンなどを把握して、将来の方向性や売買ポイントを予測する手法になります。「歴史は繰り返す」という視点で相場を捉え、過去と同じような局面があれば、相場がそのときと似たような動きをする可能性が高いという考えにもとづいた分析です。

 テクニカル分析と対をなすファンダメンタルズ分析では、現在の価格が材料をどれほど織り込んでいるのかを正確に知ることは難しく、織り込み度合の判断にも個人差が生じます。これは、個人投資家に限った話ではなく、トレードを専門とするプロも同じです。

 テクニカル分析には、価格にはその時点での市場参加者すべての売買する動機や根拠が含まれていて、過去に取引で成立した価格には、あらゆる分析の結果が織り込まれているという前提があり、その前提に立った上で分析が行われます。これには、誰もが平等に価格データを扱うことができるという利点もあります。

チャートの例とテクニカル分析の前提

(出所:サクソバンク証券)

 テクニカル分析には、見た目にもわかりやすいという特徴もあります。また、テクニカル指標の多くが、指標と価格の関係や数値化された指標を参照するように考案されているため、売買シグナルの判断基準が明確になりやすく、有効な指標であるほど、機械的なトレードで強力に機能してくれる可能性が高いというメリットもあります。

 もっとも、捉え方によっては曖昧な部分が出てきたり、売買シグナルがダマシとなるケースも往々にしてありますので、そのことはしっかり認識しておく必要があります。

トレンド系テクニカル指標

 テクニカル指標は「トレンド系」「オシレーター系」の2つのジャンルに大別されます。

 トレンド系はその名のとおり、現在の相場にトレンドが発生しているのか、しているなら上昇トレンドなのか下降トレンドなのかを分析するための指標です。

 移動平均線、ボリンジャーバンド、MACD、一目均衡表などが、代表的なものとして知られています。

チャートと移動平均線の例

(出所:サクソバンク証券)

オシレーター系テクニカル指標

 オシレーター系は、一般的に相場の状況をゼロ~100までの数値などで表わして、今の相場が買われすぎなのか売られすぎなのかを判断する指標になります。

 オシレーター系の指標にもいろいろありますが、その代表格がRSIです。トレンド系の指標に分類されることが多いMACDも、オシレーター系のテクニカル指標として活用されることがあります。

チャートとRSIの例

(出所:サクソバンク証券)

 トレードは、相場のトレンドについて行くことが基本ですから、そのトレンドがまだ続きそうなのか、それとも、そろそろ終わりに近づいているのかを予測することが非常に大切です。トレンド系とオシレーター系のテクニカル指標の、それぞれの特性を活かしながら、相場の状況と照らし合わせて活用してください。

(最終更新日:2021年4月1日)

FX初心者のための基礎知識入門目次

第1章 FXをはじめるには
第2章 FXの基礎知識を身に付ける
第3章 FXをはじめよう
第4章 チャートの見方
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る