

FXには通貨ペアというものがある。
新日鐵、トヨタ、キヤノンなど、株にはさまざまな銘柄があるが、ざっくり言えば、株の銘柄にあたるものがFXの通貨ペアだ。
ただ、通貨ペアは通常、2つの通貨を「/」(スラッシュ)で区切って表す。ここが株の銘柄とは違うところ。たとえば、米ドル/円、ユーロ/米ドルといったものが通貨ペアだ。
この時、各通貨ペアでどちらが左に来るか、右に来るかは決まっている。
そして、「ある通貨ペアを買う」ということは、「/」の右側の通貨を売って「/」の左側の通貨を買うことを意味する。たとえば、「米ドル/円」を買うといった場合、「円を売って、米ドルを買う」ことを意味している。
逆に「米ドルを売って、円を買う」のであれば、これは「米ドル/円」を売ったことになる。
各通貨にはアルファベット3文字で表される通貨コードが定められている。たとえば、米ドルの通貨コードはUSD、円の通貨コードはJPYで、米ドル/円はUSD/JPYとなる。FXでは通貨コードによる表記もよく使われている。
日本のFX会社でおもに取り扱われている通貨ペアは下表のとおり。ただ、円が絡まない通貨ペアを含め、通貨ペアはもっとたくさんある。中には100種類以上の通貨ペアを取引できるFX会社もあるのだ。各FX会社でどの通貨ペアが取引できるか、いくつの通貨ペアが取引できるかは以下のコンテンツで確認を。
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:取引できる通貨ペアを比べる
各通貨ペアにはそれぞれ特徴がある。最初はニュースなどでよく聞く米ドル/円の取引から始めて、慣れてくれば、さまざまな通貨ペアの取引にチャレンジしてもいいだろう。
●FX口座をまず開設してみよう! 口座開設にお金はかからないから、まずはFX口座を開設して、リアルな取引画面を見てみるのも手。そうすれば、FXへの理解も早まるはず。 たくさんあるFX口座選びに迷った初心者の人は以下のコンテンツを参考に。 ⇒羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX会社ランキング どうせ口座開設するなら、高額キャッシュバックなどの口座開設キャンペーンを狙いたいという人は以下のコンテンツをチェック! ⇒キャンペーンで比べる |
|
|
|
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)